天文はかせ幕下

夏合宿の報告(顧問)

観測記4 

二日目の朝。快晴。最高気温は30度以上の予想。ふらふらの状態で「朝の集い」に参加。その後就寝。昼ご飯を食べて、学生たちはまた就寝。せっかくいろいろなレンズやカメラを持ってきているので、バードウォッチングが出来るのではと双眼鏡をもって、外を歩いてみましたが、蝉が飛んでいるばかりで鳥の鳴き声さえ聞こえませんでした。

 

今夜は、GPVの雲予報も、気象庁の星空予報も前日より雲多しとのこと。「星が見れたらかなりラッキーだ!」なんて言ってる。しかし実際には日没後に雲は消え、薄明まで満天の星でした。

 

周辺のキャンプファイヤーが終わった後、施設の消灯を待って撮影開始。南の空は、昨夜に比べてクリアなようだったので、干潟星雲周辺をまた撮ってみました。

f:id:snct-astro:20140805122535j:plain

日時 7月30日22時40分
場所 宮城県栗原市花山青少年自然の家
干潟星雲 Nikkor 300mm F2.8, EOS Kiss X5, SkyMemoRで追尾撮影
ISO1600, 45秒露光x10枚

昨日よりも、15秒露光をながくしてみました。すこし、赤色が昨日の写真より鮮やかな気がします。

さらに昨夜はM31がなかなか良く撮れたので、今夜はご近所のM33を撮影しました。M31に比べるとかなり暗くて難しい対象です

f:id:snct-astro:20140808144235j:plain

日時 7月30日23時22分
場所 宮城県栗原市花山青少年自然の家
M33 Nikkor 300mm F2.8, EOS Kiss X5, SkyMemoRで追尾撮影
ISO1600, 50秒露光x18枚

クリッピングなしの300mmそのままの画角です。