天文はかせ幕下

初の直焦点

はじめまして

どどど、、、どうも初めまして。コミュ障陰キャラの阿部です。1ヶ月前に入部した専攻科一年です。

なんで専攻科生が今更入部?しかもこんな時期に?と思う方もいるかと思いますが、
これにはマリアナ海溝よりも深い理由があったのです。。。(長いので割愛)

 

やる気完全0%からの

夏合宿から早1ヶ月が経とうとしていましたが、毎晩夜空を見上げても分厚く覆う雲。毎日のように雨。全くもって晴れる日がありません。

顧問先生より観測のお誘いがあったその日も県内は曇りの予報。流石にやる気は起きず半袖短パン、サンダルで、カメラのボディだけを持って学校へ。

「はぁ、生きているうちに晴れる日はもう一生来ないのだ」

「やまない雨はないんじゃなかったのか」 

なんてアホなことを考えていると、研究室に顧問来訪。

 「北の方は晴れそうだから行かないかい?」

実は数時間前に七ヶ宿に行くのを諦めたはずなのに、このモチベーションの高さ。伊達に顧問をやっていない。

それでもバイトがあることを言うと

「アルバイトでそんなこと気にしなくてもよい。そのための安い時給だ。」

なるほど。僕はこの人に一生ついていこう(決心)。

かくして、最もそれらしい理由をつけてバイトをサボり、研究も途中で投げ出し、神割崎へと観測に出かけた。

 

案の定曇りと思ったら

現地について空を見上げると案の定曇り。しかし雲の切れ間にヘルクレス座が顔を出しています。

なんとかM13を導入し、興奮を覚えつつ念願の直焦点初挑戦です。

以下画像処理は"DeepSkyStacker(DSS)"を使用しています。

f:id:snct-astro:20161002170023j:plain

9/29/2016 8:41PM  M13 宮城県雄勝

CanonEOS70D タカハシ ε-200+NJP赤道儀

露出時間:60sec x 10枚=6min, ISO3200 

中央付近トリミング

 

お~~~すごい。凄すぎる。今までは”ポラリエ”に70Dと70-300mmのキットレンズを使っていたのでこれは感激。右端にもなにか銀河系の様な円盤状の天体が映っています。

調べてみると”NGC6207”という渦巻銀河だそうです。初めて知った。

中心を白トビしない程度に明るくし、星も一つ一つ見えるようにしたかったのですがどうも上手くいきません。

周辺減光がひどく見栄えが悪いのとM13と折角なのでNGC6207を強調するためにトリミングしました。

 

続いてM27。夜11時を回るころ急に雲が切れて、次第に透き通った夜空が満天に見え始めました。

f:id:snct-astro:20161002174028j:plain

9/29/2016 10:21PM  M27 宮城県雄勝

CanonEOS70D タカハシ ε-200+NJP赤道儀

露出時間:60sec x 20枚=20min, ISO3200 

中央付近トリミング

M27は亜鈴状星雲 と呼ばれる星雲だそうです。

鉄アレイに見えることから”亜鈴状”と呼ばれるそうです。写真からはそのようには見えませんね…笑

 

次はM31はアンドロメダ銀河です。

f:id:snct-astro:20161002195248j:plain

9/29/2016 10:21PM  M31 宮城県雄勝

CanonEOS70D タカハシ ε-200+NJP赤道儀

露出時間:60sec x 20枚=20min, ISO3200 

 

撮影しているε-200は焦点距離800mmで、aps-c換算で1200mmになります。(合ってるかな?)ですのでε200では少しキュウクツな気がします。まるでワタナベくんのようです。でも迫力はありますね。

画像処理の際にDSSでRGBのヒストグラムを重ね合わせずに、少しだけRを左に、少しだけBを右にずらすといい感じの見栄えになることが分かりました。

 

少しふざけてプレアデス星団もとってみました。あのモヤモヤは映るだろうか

f:id:snct-astro:20161002200657j:plain

9/29/2016 12:13PM  M45_プレアデス星団 宮城県雄勝

CanonEOS70D タカハシ ε-200+NJP赤道儀

露出時間:60sec x 6枚=6min, ISO3200 

思ったよりも写っていました。薄青の羽が美しいです。次回はじっくり撮影してみたいです。

 

自力で導入できなかったM33

f:id:snct-astro:20161002201110j:plain

9/29/2016 12:13PM  M33 宮城県雄勝

CanonEOS70D タカハシ ε-200+NJP赤道儀

露出時間:180sec x 18枚=54min, ISO3200 

およその位置は把握しているつもりでしたが全く導入できない。天頂付近にあり筒を抱きながら10分ほど格闘するも断念。首が痛くなります。顧問に助けを求めたところ慣れた手つきであっという間に導入してしまいました。すごい
ここがトラブルが発生。撮影のために暫く放置していたところいつの間にかカメラのバッテリーが切れる事態に…

 

泣く泣くkiss7xを借りて撮影オリオン座大星雲を撮影。

f:id:snct-astro:20161002195114j:plain

9/29/2016 12:13PM  M42_オリオン座大星雲 宮城県雄勝

CanonEOSkiss x7 タカハシ ε-200+NJP赤道儀

露出時間:60sec x 7枚=7min, ISO3200 

完全に自己満ですが、中々よく撮れていると思います。露出を変えなかったので中心部分が白トビしてしまいました。

 

 

撮影したのはこれで以上です。写真が多くかなり長くなってしまいました。

今回は初めての直焦点ということでテンションが上がりいろいろな天体を撮影しました。次回からは贅沢を言わずに一日一天体にしてじっくり撮っていきたいです。

 

誘ってくださった顧問先生、そしてお疲れの中運転してくださった顧問先生ありがとうございました。これで心置きなく1ヶ月半のインターンに行くことができます 笑