天文はかせ幕下

今冬さいごは、双子座の足元。

しばらく曇りがつづくようで、次回の撮影は来月になりそうです。今冬最後の対象は、双子座の足元付近、モンキー・クラゲ・M35を入れた縦構図です。

M35,NGC2174 and IC443

M35,NGC2174 and IC443
Date: 24th Feb 2020
Location: miyagi
Camera: Canon EOS 60Da, EOS Kiss X5 twin syste

Optics: Mamiya Apo-sekor 250mm F4.5
Exposure: 480sec. x 20(ISO1600, 60Da) and 480sec. x 15(ISO1600, KissX5)
Guide: Kenko SEII, PHD2 guide

Apo-sekorのツインシステムでの撮影でした。気に入らないのは、左下の星がマゼンダ、右上の星がシアンに偏っていること。毎度忘れてしまうのですが、このレンズはバーティノフマスクのジャスピンで、若干の青ハロがでるので、すこしピンをずらして、ハロの調整をした方が良さそうです。最後に、DenoiseAIでノイズ除去した画像を、40%くらいブレンドしてます。全部使うとのっぺりしすぎるようでしたので。

これで冬の対象はおしまいですね。今季はバラも大星雲もコーンも本格的に撮影できなかった。ざんねんむねん

帰り道に天の川撮影

神割崎からの帰り道は、北上川沿いを走って名取に帰ります。その河口あたりで車を停めて、東の空を撮影しました。

f:id:snct-astro:20200229143032p:plain

Date: 24th Feb 2020
Location: miyagi
Camera: SigmaFp

Optics: Sigma EX DG 15mm F2.8
Exposure: 30sec,(ISO6400)

構図は凡庸ですけど、真ん中に小さな流星が映りました。

星景色の画像処理はよくわかっていません。普通に撮ると、地上が暗く空が明るく写るのでマスクを使って両者の輝度差を縮めたあと、空の部分だけに通常のストレッチを施してます。地上部分はシャドウの持ち上げで盛大にノイズが浮き出るので、これをDenoiseAIで除去してます。自分の過去の例と比べると、良い結果になりました。

来週、晴れそうな時期に、Sequatorとかつかってギンギンの天の川を撮って見たいですね。海上の霞がとれる良いコンディションの日に恵まれることを願いましょう。