まいど、コモンばかり書き込んでおります。
昨夜、妻と子が寝静まった後、私はむっくりと寝室を抜け出し、モモヒキとダウンジャケットを着込んで、家を出た。深夜になると、名取市内の明かりは大分落ちて、星空のコントラストも若干上がって来ます。
誰もいない学校に忍び込み、校舎の屋上に設置された観測ドームに入り込む、深夜0時。
我が部の主砲は、Meade LX200 GPS。よく見るとこれ口径30cmもあるじゃないの。
なんか、追尾も出来るみたいだから、これで写真撮影に挑戦します。
一時間以上苦戦して、まずはM42オリオン大星雲を撮影しました。
じぇんじぇんだめ。ISO3200、露出3秒。コンポジットはしていません。
まず、天体の追尾がうまく行っていなくて、像が流れてしまう。これはアライメントの設定をがんばるしか無いが、フォーク式経緯台の追尾でどこまで行けるのだろう?
あと、光軸も直さなくちゃ行けないし、やるべきことは沢山。