天文はかせ幕下

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

木星の再処理

先日の25日夜に撮影していた木星について、これまでで最高のシーイングにも恵まれて良い結果だったと思っていました。それで自分の画像を、天体ブログ界隈のもっと上級な人たちと比べて見ると、やっぱりサッパリといいますか彼らの 「シーイングは悪かった…

木星、今シーズン2回目。

25日の夜は、梅雨の晴れ間に恵まれました。 「シーイングが良さそうな夜は、木星の撮影するよ。当日にアナウンスするから準備しといてね」 と天文部の3年生達に言ってあって、windytyの画像からそれが今夜と思われました。 1枚目が上空3000mでの風速、2…

ε200とその補正レンズのバックフォーカス

前置き 今からもう、5年近くも前の話。私の前任の天文部顧問、「スズカツ」の研究室から埃をかぶったタカハシのε200が発掘されたという出来事がありました。 おそらく20年近くは眠っていたのでしょう。いくつかの接続環が紛失していて、そのままではカメ…

久しぶり木星、Derotationにも挑戦

まとまった雨をもたらした低気圧が、東の海上へ抜けて行く。すると、北風が吹いて、梅雨前線が南へ押しやられる。12日の晩は、そんなふうにしてやってきた梅雨の晴れ間でした。衝を迎えたばかりの木星を久しぶりに撮影しました。 今後、このブログでは、惑…

ε-200の光軸調整と、斜鏡のオフセットのこと

週末もしばらく曇り空が続く予報がでている。昨日、宮城県では山背(やませ)に伴う気温の低下もあって、こうなると天体観測もしばらく休業が続きます。 機材いじりくらいしかすることないな。 最近遠征先で知り合った方が、VixenのR200SSの光軸調整のことを…

sadr星の近辺

先日の室根山で撮影していた天体写真の最後は、月の出の1時間ほどまえから撮影していたsadr星付近の様子です。 この領域は赤ばっかりが強くって、少しは青い要素があれば良いなと思うんですが。もともと赤い場所なんだから仕方ないですかね。 Date: 25th Ma…