天文はかせ幕下

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

赤っぽい銀河(IC342/NGC6942)の話

はじめに(IC342について) 見える方向 似ている銀河(NGC6946) 銀経と銀緯 UV/IRカットフィルターを外すとよく映る おわりに はじめに(IC342について) 先日の神割崎にて撮影したIC342銀河は、珍しい銀河でした 拡大してみますとこんな姿をしています 珍…

撮影結果からシンチレーションを評価する

まえおき 撮影の合間に空を見上げて、3等星くらいの星があまり瞬いていないようだったら、「今夜はシーイング悪くないな」と判断しています。でもこれは多分に主観的です。できれば別日と比較検討できるような指標が得られれば良いですよね。 シンチレーシ…

ASI2600MMを導入しました

久しぶりの機材拡充でして、ASI2600MM(以下”MM”)を導入しました。とある方から中古品を安く譲り受けることができました。 11月の新月期は、このカメラのファーストライトのために神割崎に行ってきました。 しばらくは元々使っていたASI2600MC(以下”MC”)…

庭先撮影のことを考える

晩秋のころ、透明度良く晴れる夜が多くて、自宅にいるとソワソワします。SCWの予報は曇りなのに、外は晴れてます。こんな夜に、ササっと庭の望遠鏡のカバーを外して撮影が出来たらいいのですよね。 そんなことを考えつつ、家族が寝た後ベランダに出てみます…

夏油高原でキャンプ

涼しげな高原なのに、夏油(げとう)と、なんだか暑苦しい名前の地区が岩手にありまして、そこに今年新設されたキャンプ場へ家族で出かけてきました。 現地のSQMは21.8。南や西は十分に暗そうです。 キャンプ場の様子。ゲレンデの平坦な場所がフリーサイトと…

チリで銀河2作

10月のチリも昨年に比べて晴天率が低く、晴れても透明度がよくなかったりで、撮れだけ少なめです。2つの銀河を3晩でそれぞれ12時間露光しましたが、イマイチSNが上がりません。またドローチューブも少しぐらぐらしている疑いで、星像も一番良かった頃…