天文はかせ幕下

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今季三度目のオリオン大星雲HDR

こんにちは、すずりょうです。前回の観測から6日後(11/24)にまた観測に行くとは(笑)顧問に観測のお誘いをいただきましたので、例のごとくはやま湖へ遠征です。 観測の準備をしていると、空一面がピカピカっと赤や緑っぽく?光りました。顧問は「火球かも…

今月2回目の遠征。

夏の合宿以来、めっきり天文部から足が遠のいていた5年生部員のナカムラが、先日ひょっこりと顧問の部屋に姿を現しました。カメラを買ったから、部のレンズを貸して欲しい由。 「ちょっと学校の屋上で、試写してみようと思いまして。明日の夜は晴れるそうで…

Photoshopによる画像処理

現在、天文部には部室がないのが悩みどころです。部室があれば、そこに画像処理のためのパソコンを一台据えて、DeepSkyStacker, FlatAide, Photoshopなどのソフトを整備して、部員たちは自由に昨夜の画像の処理をできるようにしたいものです。 それは将来の…

新規開拓地でのオリオン大星雲撮影

こんにちは、ヒマ人です。すずりょうです。やることがないわけではありませんが、観測に行く時間はあります。 今月もまた、はやま湖をめざして顧問と福島方面へ。顧問とべらべらと雑談をしながら、いつも同じ場所かぁと愚痴っていると、顧問にも気になる場所…

フラットフレームの撮影

Nikonの300mmでの撮影ですが、初めの画像処理ではフラットが合いませんでした。それでいろいろと試して見て、ひとつポイントがつかめたので記録しておきます。 ます、フラットフレームは下の写真のように、液晶画面にニュートラルなグレーを表示させて、そこ…

11月の撮影

我々の天文部の備品に、Nikkor 300mm F2.8という高価なレンズがあります。 備品シールをみると、天文部がこのレンズを購入したの平成3年。部員の学生たちが生まれる前、顧問の私が中学生だった頃です。長い休部状態の時期、このレンズはかなり長いあいだ放…

10月観測会報告

こんにちは、すずりょうです。最近はプラネタリウム関連の投稿をしておりましたが、プラネタリウムを組み立てる前に、はやま湖へ観測に行っておりました。高専祭が忙しいから...や画像処理がうまくいかないから...など言い訳をして怠けていたら、顧問に先を…

カリフォルニア星雲

顧問です。 先日の観測では、スズリョウが135mmのレンズを使っていくつかの対象を撮影するつもりでした。しかし顧問は、彼の撮影のためのタイマー付きのレリーズを忘れてしまいました。普通だったらそんな顧問に悪態をつき、車内でふて寝するところです。し…

新撮影システム

これから冬の季節、MT200やε200を向けるようなめぼしい銀河がありません。ですのでバラ星雲とかスバルとかぎょしゃ座の周辺の散光星雲を撮影していく予定です。 そのために新しい撮影システムを組んでみました。MT200用の鏡筒バンドを固定しているアルミプレ…

ペリカン星雲

5年生部員のスズリョウは、いま天体写真の撮影にもっともやる気を見せており、先月の25日も彼と2年生を二人連れて、いつものはやま湖に撮影に行って来ました。2年生は二人とも写真部を兼部しており、今後に期待です。 最近の天文部は、1年生を中心とし…

天文年鑑

今月11月21日は、天文年鑑の発売日です。部員の皆様におかれましては、各自購入しなさい。 来年の天文年鑑を手にして「年の瀬だなあ」と感じるのが、正しい天文部員というものです。 天文年鑑 2018年版 作者: 天文年鑑編集委員会 出版社/メーカー: 誠文…

プラネタリウム報告

こんにちは、すずりょうです。先日の高専祭でのプラネタリウム展示について報告します。 高専祭前日は、先日まで製作していた部品たちを組み上げる作業を行いました。ドームの骨格を作ったわけですが、これに時間がかかり、夜の9時まで作業をしましたが、タ…