天文はかせ幕下

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

SharpStar15028HNT + フルサイズカメラで撮影テスト

今冬に新たに導入した、SharpStarの15028HNT。APS-CセンサーのASI2600MC-Proを使って暗い空のしたで撮影した結果を に書いたところ、「フルサイズの結果を見たかった」とのコメントをいただきました。 ではEOS6Dとの組み合わせでバラ星雲あたりでも撮影して…

夕刻のレナード彗星

レナード彗星(C/2021 A1),今年を締めくくる楽しい彗星になりました。とくに近日点通過後,夕空に回ってからはバーストを繰り返して日替わりで尾の形が変化する目まぐるしさ。南半球の方々の凄まじい写真を見るにつけ我慢できず,北半球での夕空の低空の不…

S高専天文部の9年史:天リフ超会議に出演しました

天文リフレクションズの山口さん主催のこちらの忘年会に参加しました。 顧問は「だいこもん」という名で、1:14:43~しゃべっています。冒頭にけん玉披露してスベッたりしてます。 昨日の #天リフ超会議 大忘年会、出し物ハイライト。だいこもん様の華麗な「…

15028HNTファーストライト&星沼会ふたたび集合

前置き 星沼会8名のうち、少なくとも2名は学校の教員であります。普段は学生/生徒を相手にしており、自らの行動が規範となるよう、日々精進しているとかいないとか? 「大人が本気で遊んでいる様子を見せるのは、よい教育ですな!」 とは、Haraメンバーの言…

SharpStar 15028HNT さらなる星像テスト

前回の記事はコチラ: 星像テスト SharpStar 15028HNTの星像のテストを引き続きおこなっておりました。 EOS6Dでは周辺まで綺麗な点像が得られておりました。 EOS6D + 15028HNT ところが、APS-Cの2600mcで撮影してみますと、どうも結果が芳しくないのです。…

sony α7s/ILCE-7S 高感度撮影時のアンプグロー除去

α7sでは、極端な暗所で高感度撮影をした場合、画面左側にアンプグローと呼ばれる熱カブリが目立ちます。それをDavinci Resolveの編集で除去する手法を説明します。 文章に書き起こすのが面倒でしたので、今回は動画にしました。拙いですが、どうぞご覧くださ…