天文はかせ幕下

2017-01-01から1年間の記事一覧

ぎょしゃ座、IC405

まえおき 20日の撮影では、これまでうまく働いていたオートガイドが突然不調に陥りました。顧問はその原因が気になり、夜も寝られない日々が続いていました。 先日の23日、イブイブの夜。子供が寝た後 「おじさんはちょっと出かけてくるからね」 と言い…

オートガイドの不調

顧問でございます。 ここ数年の間、このブログはもっぱら私が更新しておりました。ようやく学生たちもそれぞれの撮影技術を得て、記事を更新してくれるようになりました。しかしその主力メンバーのナカムラ・タナカ、阿部にスズリョウは、次の3月で卒業し、…

レイアウトを変えちゃった

どうも。バイトで「聖なる夜くらいゆっくり休みたいですよ。」と言ったら、何故か気持ち悪がられたアベです。 今日はクリスマスイブです。関係ないですね。 この天文部のブログはトップページの表示形式にいささか問題アリと以前から思っておりました。 それ…

雲から逃げて

どうもアベです。すずりょう、顧問も報告していた通り、12月20日に観測に行ってきました。 私は先日狙ったプレアデス星団に狙いを定め撮影しましたので報告します。 前日譚 日を改めて。 そしてようやく。 ざっくりとした画像処理方法 最後に 前日譚 ――――― …

ふたご座流星群もろもろ

こんにちは、あるいはこんばんは。部員ナカムラ……に代筆を頼まれた部員タナカです。彼のメモを叩き台に報告をば。 さて最近の私といえば、ついにカメラを購入したナカムラに誘われ、今月はいろいろと撮影して周っております。夏合宿に行けず、秋にはご無沙汰…

真冬の遠征

すずりょうの報告にもありました通り、12月の定期遠征に行ってきました。今回のメンバーは彼にくわえて、アベ、ナカムラ、田中と顧問の5人でした。 今回はアベが参加しておるために、GPVの予報がどんどん悪化して、直前予報ではやま湖には雲が広がる可能…

年内最後の観測!プレアデス星団の撮影

こんにちは、すずりょうです。年内最後?の観測に昨夜行ってきました。 GPVで雲量予報を見ていましたが、出発時刻になってはやま湖近辺が雲に覆われる予報です。「まじか…もっと南にいいところはないものか…」目的地も決まらぬまま、とりあえず常磐道を南下…

M33の再処理

2017年の最後の新月期が近づいていますが、晴れませんね。困ったことです。 10月ころに撮影した、M33を再処理しました。変更点は、DSSのスタックで フラットダークフレームの減算 オフセットフレームの減算 を追加したことと、その後の強調処理に使用…

レベルアップしたプラネタリウム

こんにちは、すずりょうです。だいぶ寒くなりましたね。最近観測にも出かけてません。真夜中の観測では凍えてしまうでしょう... さて、10月の高専祭から時間は経ちましたが、プラネタリウムプロジェクトは水面下で進んでおりました。成果報告会のためです。1…

ダーク、フラット、フラットダーク、オフセット・・・

はじめに DeepSkyStacker(以下DSS)で行っているダーク減算・フラット補正・フラットダーク減算・オフセット減算の4つが、どの程度に効果を発揮しているのか? を、比較して検証をしてみたいと思います。これらの処理については、いままで 「引けばいいん…

IC1805とIC1848

先日、スズリョウ・ナカムラ・タナカのメンバーで撮影してきた写真の最後です。IC1805とIC1848、ハート星雲と胎児星雲。飽きずに同じところばかり撮ってますが、これはオリオン大星雲のHDRばっかりやっているスズリョウを見習ってのことです。そういう姿勢も…

今季三度目のオリオン大星雲HDR

こんにちは、すずりょうです。前回の観測から6日後(11/24)にまた観測に行くとは(笑)顧問に観測のお誘いをいただきましたので、例のごとくはやま湖へ遠征です。 観測の準備をしていると、空一面がピカピカっと赤や緑っぽく?光りました。顧問は「火球かも…

今月2回目の遠征。

夏の合宿以来、めっきり天文部から足が遠のいていた5年生部員のナカムラが、先日ひょっこりと顧問の部屋に姿を現しました。カメラを買ったから、部のレンズを貸して欲しい由。 「ちょっと学校の屋上で、試写してみようと思いまして。明日の夜は晴れるそうで…

Photoshopによる画像処理

現在、天文部には部室がないのが悩みどころです。部室があれば、そこに画像処理のためのパソコンを一台据えて、DeepSkyStacker, FlatAide, Photoshopなどのソフトを整備して、部員たちは自由に昨夜の画像の処理をできるようにしたいものです。 それは将来の…

新規開拓地でのオリオン大星雲撮影

こんにちは、ヒマ人です。すずりょうです。やることがないわけではありませんが、観測に行く時間はあります。 今月もまた、はやま湖をめざして顧問と福島方面へ。顧問とべらべらと雑談をしながら、いつも同じ場所かぁと愚痴っていると、顧問にも気になる場所…

フラットフレームの撮影

Nikonの300mmでの撮影ですが、初めの画像処理ではフラットが合いませんでした。それでいろいろと試して見て、ひとつポイントがつかめたので記録しておきます。 ます、フラットフレームは下の写真のように、液晶画面にニュートラルなグレーを表示させて、そこ…

11月の撮影

我々の天文部の備品に、Nikkor 300mm F2.8という高価なレンズがあります。 備品シールをみると、天文部がこのレンズを購入したの平成3年。部員の学生たちが生まれる前、顧問の私が中学生だった頃です。長い休部状態の時期、このレンズはかなり長いあいだ放…

10月観測会報告

こんにちは、すずりょうです。最近はプラネタリウム関連の投稿をしておりましたが、プラネタリウムを組み立てる前に、はやま湖へ観測に行っておりました。高専祭が忙しいから...や画像処理がうまくいかないから...など言い訳をして怠けていたら、顧問に先を…

カリフォルニア星雲

顧問です。 先日の観測では、スズリョウが135mmのレンズを使っていくつかの対象を撮影するつもりでした。しかし顧問は、彼の撮影のためのタイマー付きのレリーズを忘れてしまいました。普通だったらそんな顧問に悪態をつき、車内でふて寝するところです。し…

新撮影システム

これから冬の季節、MT200やε200を向けるようなめぼしい銀河がありません。ですのでバラ星雲とかスバルとかぎょしゃ座の周辺の散光星雲を撮影していく予定です。 そのために新しい撮影システムを組んでみました。MT200用の鏡筒バンドを固定しているアルミプレ…

ペリカン星雲

5年生部員のスズリョウは、いま天体写真の撮影にもっともやる気を見せており、先月の25日も彼と2年生を二人連れて、いつものはやま湖に撮影に行って来ました。2年生は二人とも写真部を兼部しており、今後に期待です。 最近の天文部は、1年生を中心とし…

天文年鑑

今月11月21日は、天文年鑑の発売日です。部員の皆様におかれましては、各自購入しなさい。 来年の天文年鑑を手にして「年の瀬だなあ」と感じるのが、正しい天文部員というものです。 天文年鑑 2018年版 作者: 天文年鑑編集委員会 出版社/メーカー: 誠文…

プラネタリウム報告

こんにちは、すずりょうです。先日の高専祭でのプラネタリウム展示について報告します。 高専祭前日は、先日まで製作していた部品たちを組み上げる作業を行いました。ドームの骨格を作ったわけですが、これに時間がかかり、夜の9時まで作業をしましたが、タ…

M33の再処理

コモンです。先日アベがアップしたM33をさらに再処理しました。後日、別の条件でさらに撮影し、重ねました。 M33のうず構造のちょうど中心部に、ひとつ明るい星がありますね。それが埋もれないように控えめに処理しました。どうでしょうかね。 Location; …

プラネタリウム製作

こんにちは、すずりょうです。今週末は仙台高専の文化祭「高専祭」が催されます。我らが天文部は、一年生のハタナカを軸に着々と計画を進めていたプラネタリウムを展示しようと考えています。毎日放課後は工場(本校創造教育センター:旋盤やボール盤、NC機…

はじめてのおーとがいど

※投稿した画像をスマホや研究室のPCで確認したところ、ホワイトバランスが合っていない様です。私のノートPCの画面は赤色が出にくいようです。修正版を後程投稿します。2017/10/26 アベは破門(茶番) どうも顧問です。 先日、アベに報告させると書きましたが…

NJP赤道儀&PD5-XYコントローラでオートガイド その2

以下の記事の続きです: snct-astro.hatenadiary.jp オートガイドというと、なにかというと「ガイドが暴れる」とか「ガイド星が見つからない」なんてトラブルに苦しんでいる方々を、blogなどで拝見します。まずは動作テストが肝心です。そんな火曜日。今夜は…

NJP赤道儀&PD5-XYコントローラでオートガイド その1

はじめに 今年の初め、我々は次のような事を書きました: 今年の目標は、オードガイド*1を取り入れることです。しかしその前にNJPのノータッチで何分まで露光を伸ばせるか色々と挑戦中で、今回の240secは最長記録となりました。 そして書いておいて忘れてお…

中秋の16夜

中秋の名月には一日遅れですが、日没後に東の地平から昇ってきた月を撮影しました。今日の月の出は、17:15でした。

アンドロメダ銀河の撮影

こんにちは、すずりょうです。だいぶ涼しくなりましたね。この夏はそこまで気温も上がりませんでしたが笑 さて,おとといは福島県のはやま湖に行ってまいりました。はやま湖周辺は夜には街灯も消えるので、あたりは真っ暗で、星が奇麗に見えました。早速機材…