天文はかせ幕下

蔵王雲抜けの記録

f:id:snct-astro:20200528171024p:plain

くもじいじゃ。

今週,8月25日,26日の夜,MeteoBlueでは蔵王の雲抜けが期待できる予報じゃったの。記録のために実際の天気図を貼っておくぞ(気象庁ホームページから引用じゃ)。

f:id:snct-astro:20200827125814p:plain

まずは25日夜。SCWでは宮城県側に薄雲が張り出して山形が晴れる雲抜けの典型的な予報が出ておったが,実際には「単なる晴れ」だったようじゃの。顧問は庭先でプレートソルビングとかいう手法の練習をしていて,時間を無駄にしておったようじゃ。

 

f:id:snct-astro:20200827125923p:plain

次は26日の夜じゃ。SCWは前日と似た傾向。名取市では月が透けて見えるくらいの薄い雲がモクモク広がっておったの。で,蔵王は安定した雲抜け状態だったようじゃ。

 

顧問は蔵王に出かけるほどの気力は無かったのか,プレートソルビングの練習も諦めて,飲酒して寝ておったわい。しょうもない奴じゃの。


さて上の天気図,東シナ海に台風に伴う低気圧があって,日本列島の北側にはオホーツク海の低気圧から伸びる前線が配置しているのが特徴的じゃ。顧問が書いておる「ブログ」とかいう駄文の記録では,およそ一年前2019年9月7日の夜も雲抜けじゃったの。

当日の天気図はこうじゃ:

f:id:snct-astro:20200827131004p:plain

過去の天気図は各日の9時しか残されていないので,夜の気圧配置はこの2つの間くらいと考えてくれ。しかし低気圧や前線の位置に驚くほど類似点があるの。

 

「台風が東シナ海を北上して,前線がオホーツク海あたりにかかっているとき,蔵王雲抜けの可能性がある」

 

といってよいのかもしれんな。それじゃあの。

 

追記;

9月6日の未明も,雲抜けだったようです。天気図を記録しておきます。やっぱり台風の位置が似ています。(顧問)

f:id:snct-astro:20200908180415p:plain