天文はかせ幕下

はやま湖でNGC3344

CP+が明けて2月末。27日月曜日の夜は全国的に高気圧に覆われる予報でした。

月没は0時ころ。そのころ夜空はすっかり春の星座です。今回はNGC3344を撮影しました。

ngc3344

NGC3344
Date: 2023-02-27

Location: Hayama Lake, Fukushima, Japan
Camera: ASI294mc-pro
Optics: Takahashi MT-200, Heuib2 filter
Exposure: 180s x 74f, gain120
Mount: iOptron CEM70G, offaxis guide
Processing: Pixinsight, Photoshop, BXT, DenoiseAI

透明度が良かった代わりにシーイングはソコソコな夜で、まあこんなものかなーという感想です。この銀河、あまり作例は多くなくてマイナーみたいですけど、そころこ大きくて立派でした。HeuibIIフィルター使ったおかげで、赤いポチも良く出ています。初めて撮影する対象は処理も楽しい。

撮影後記

最近は、撮影時の家族の理解も得られていて、スムースに出発。ココイチでにんにくをトッピングしたカレーを食し、ゆったりドライブして21時前にはやま湖に到着。すでに@shuji_acure さんが機材を展開されてました。

月明かりの中、自分もセッティング開始します。オフアキの接続手順を覚えていなくて、ガイドカメラのピントが出ず1時間ほどロス。今回は長焦点だからオフアキって決めていたのに、接続を確認せずに出発してしまうあたり、撮影慣れによる油断なんですよね。

スマホで1年前の自分のブログを読み返して、ようやく上手く行きました。

自分のために、当時の写真をもう一度貼っておく

最近、はやま湖はスマホの電波が入るようになっていて助かりました。そうでなければ、あきらめていたかもしれません。ただし、写真で294mcの手前についているのは22mm延長筒ですが、当夜は21mm延長筒しか無くて、結果メインカメラの合焦位置でガイドカメラが若干ピンボケでした。ここは次回撮影までに要確認。オフアキガイドは相変わらず優秀で、スターアライメントが要らないんじゃ内科医ってくらいでした。

こちらは撮影風景と、NGC3344の位置です。しし座の背中あたりに位置しています。

 

他に撮るものも見当たらず、展開した赤道儀は1台のみ。時間に余裕があるので、こんな写真とって遊んでいました。

指さしているのはベガです。