天文はかせ幕下

仙台高専天文部の顧問が、日々の天文活動や天文情報を綴っています。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

成澤さんの撮影塾「STAVE」の皆さんと撮影でご一緒しました

(STAVEをSTEVEと綴り間違いしていたので修正しました) 事の起こり 先週の土曜日のこと。顧問は自宅でぼんやりと天井を眺め、壁紙に付いたのシミの数を数えておりました。すると突然、ぐらすのすち君から電話が入ります 「今夜、成澤さんが宇田川湖に撮影に…

イータ・カリーナ星雲のLRGBSHOで苦しむ

はじめに 結果 ミスティック・マウンテンの周辺 大質量のイータ・カリーナ星 左下の脇役 画像処理に大いに迷走する それぞれのフレームの特徴 いくつかの、ボツになった「いいとこどり」アイデア 単純なブレンド Lの交換 Fornaxxスクリプトによるダイナミッ…

Dwarf3をお借りして使ってみました

はじめまして。仙台高専天文部1年のT(仮称)と申します。よろしくお願いします。 先日、ありがたい事に1週間ほどDWARF3を自由に使わせて頂ける機会を頂いたので、色々と撮影してみました。 初めてDWARFを手に取った時は、その軽さに思わず衝撃を受けました。…

2025年春、神割崎で銀河撮影(第一回)

春は不安の季節 NGC4565を撮影しました ドブソニアンで銀河観望&春の天の川 終わりに 春は不安の季節 ここ最近、だいぶん暖かくはなったけれど、肌にはまだ少し冷たい夜中の空気にしみじみと春を感じます。 僕にとって(そしてきっと誰にとっても)春は不安…