天文はかせ幕下

浄土平で会いましょう

遠征に 出かける前は 皿洗い —— あるいは子供の歯磨き、寝かしつけ。炊事洗濯家事掃除で、妻の機嫌をとります。 顧問はこれを、家庭における「へこへこ運動」と呼んでいます。 最近、弊会(星沼会)に入会されたM&Mさんも、へこへこ運動の名手です 芝刈り水…

小さな学会

「僕たち〇態は,何のために天体写真を撮っているのか?」 という問いについて,SNSの「イイネ」や天文雑誌の入選が単純に切り離せない昨今です. そこで先日のM&Mさんのエントリ や,天リフの山口さんがピックアップされたよっちゃん氏のコメント は,紛れ…

チリのリモート観測所を利用します

事の経緯 3つの懸念 チリのリモート観測所に期待すること そしてアマチュア天文会の未来を考える 先日、丹羽さんのブログでこんなお知らせが更新されていました。 リモート観測所 ---- それはアマチュア天文家の夢です。 サイトを利用する場合は、月に6万円…

暴風のなか、短時間少数枚で

今月の撮影、蔵王はコマクサ平へ。そーなのかー氏と一緒です。 結果! 1.定番構図のM8,M20 and NGC6334 2.旧カミソリマクロで天の川中心部 撮影後記 蛇足(後日追記) 結果! 1.定番構図のM8,M20 and NGC6334 SHARPSTAR15028HNTとASI2600MC-proの組み…

梅雨明けじゃ

あまりに早くて、さすがにたまげたのう。東北地方も梅雨明けじゃ。 しかも新月直前の梅雨明け宣言。きっと顧問は盆踊りでも踊って喜んでおるのじゃないかと様子を見てみたら、 「あまりに早すぎる」「梅雨明けが早いと冬の天気がが」「こんな異常気象では人…

自宅のSQM値を測定してみる

先日、星沼会のウェブ会議に宙ねこ(@sora5tm)さんをお呼びして、デジカメのノイズや、空のSQM値を測定する方法を教えてもらいました。 忘れないうちに、実習をしよう。というわけで、自宅の庭でデータをとってSQMの値を調べてみました。方法も含めてまとめ…

梅雨入りじゃ

雲じいじゃ。ワシが東北地方の梅雨入りを宣言するぞぃ*1。 いつもここに駄文を書いている顧問は 「ポチリヌス菌の予防接種を打ってきます・・・」 とか言って出かけていきおったわい。大した給料取ってるわけでもなし、余計な心配だと思うがのぅ、ウヒョウヒ…

sharpstar15028とフルサイズカメラで、蒼い馬星雲

まずは結果 昨年導入したSharpStar 15028HNT、これを使って撮影したのはまだ2点しかなく、次の二つです。 __ 一つ目はナローバンドの習作で、お気楽ジョガーさんからお借りしているASI183mmとフィルターで撮影したかもめ星雲の右翼。二つめはのちに丹羽さん…

5月連休の仙台平遠征

2022年の5月連休は新月と重なりました。 ぐらすのすち君、そーなのかー さんと私、3名の予定が合致したのは5月3日。この夜、空は雲に覆われ天体写真の成果はゼロ。しかし顧問の心に不満はありませんでした。 なぜなら動画の撮影をしていたからです。…

f=250mm付近激戦区レンズ。星像対決の巻

後日追記:このエントリ、ピクセル等倍マニアの皆さんから反響いただき、画像を提供いただいています。今後、比較する光学系を増やして随時更新しますので、チェックしてみてください。-Sigma 300mmF4 apo tele macroのデータを追加しました(2022/5/31)-Aska…

新たな部員を迎えて

こんにちは。天文部3年のAです。久しぶりに部員がブログを書いています。(最近ほぼ先生の個人ブログだったと思います...)春になり、天文部にも新入部員が入りました!嬉しい限りです。今回は1年生を含め9人で行った観測についての話をまとめたいと思います…

「淡いよ!」な天体の呼び名の分類

星雲を分類する名称は、重複していたり、厳密に区別できなかったり、専門用語とアマチュア用語が混じっていたりで、混乱しやすいなと思っていました。先日のM63のエントリでも、銀河周りの恒星ストリームを「IFN」と書いてしまって、指摘をうけました。 名前…

M63とそのハロ

トータル800分のデータを一つにまとめて処理しました。2022年版ひまわり銀河最終バージョンは、そーなのかー氏との合作です。その内訳は以下の通り MT200(1200mmF6)で4時間露光(4月4日) 4RASA11''(620mmF2.2)で4時間露光(4月12日) R200SS+externderPH(1…

春の銀河シーズン、ラスト遠征

ここ数年、東北の春は条件の良い好天に恵まれるような気がします。春休みも終盤、新学期へのプレッシャーがひたひたと迫る最後の週末に撮影に出かけてきました。 いやー、楽しい撮影だったっすー まだ明るいうちに神割崎の駐車場にきてみると、すでにほぼ満…

ひまわり銀河 ver. 1.0

3月29日の夜は一人で神割崎へ出掛けて,ひまわり銀河M63を撮影してました Date:2022-03-29 21:05~26:32 Location: Kamiwari-saki, Miyagi Optics: Takahashi MT200, 1200mm F6, Heuib2 filter Camera:ASI294mc-pro Exposure: 180s x 87frames, gain120 Proce…

SHARPSTAR15028の長い長い光条

事の起こり スパイダーによる光条を基本から じゃあ、どうやって光条を短くするか? SHARPSTARの長い光条の原因と対策 スパイダーが鋭い 光条を抑える対策 対策の結果 まとめ 事の起こり SHARPSTARの反射鏡は、たまに星から長い光条がでます。下の写真は、同…

第4回、ソンブレロチャレンジ。結願しました

自宅での第三回から幾ばくもなく、顧問は第四回のチャレンジを目的に遠征に出かけてきました。3月の、月曜の夜のことでした。 結果 撮影記 遠征地選び はじめてのLRGB撮影 シーイングに急激な変化が! 画像処理 RGB画像の色ハロ L画像のコンポジット Deconv…

第3回。ソンブレロチャレンジ

ソンブレロチャレンジとは顧問の造語で、M104銀河の円盤部分の波状の文様を写し出そうという挑戦です。これまでの経過は ソンブレロ・チャレンジ2021 - 天文はかせ幕下 ソンブレロ・チャレンジ - 天文はかせ幕下 にあります。ただ、以下でも振り返りますので…

新作動画

先日のはやま湖遠征は、風が無くてシーイングも良好で、とても良い夜でした。その円生の一部始終を動画にまとめましたので、ぜひぜひご覧いただきたい youtu.be

NGC4216を撮影

「今晩は、何を撮影されているんですか?」 「あ。えーと、NGC684と672のあたりを撮ってみようと思いまして」 「ほお・・・(知らないので会話が続かない)」 なんてこと、コモンはよくあります。 特に、しばしば撮影をご一緒する かのーぷす さんは毎度私の…

ベランダナロー撮影に挑戦

準備 ベランダ撮影覚え書き ドリフトアライメントはざっくりでも何とかなる? 電線はそんなに影響しない 撮影すると、子供が暴れる 結果 先日、曇天にはばまれて不発だった神割崎遠征では、ラッキーな出会いがありました。下段で撮影されていたお気楽ジョガ…

M45からIC348にかけての星野

12月の小山ダム遠征と1月末のはやま湖遠征,2ヶ月弱の間をおいて5時間の露光をした星野写真です。牡牛座からペルセウス座にかけての分子雲を構図にとりました。 Date:20211204, 20220128, two nightsLocation: Ibaraki and FukushimaOptics: Apo-sonner…

クールファイル補正法をPixinsightのスクリプト化しました

あぷらなーと氏が数年前に考案した「クールファイル補正法」をPixinsightのスクリプトとして利用できるようにしました。コーディングをしてくれたは気鋭の大学院生だぼ氏です これを書いているコモンはHelloWorld程度の下地を作って、あと口出ししただです。…

光害地で縮緬が出やすい理由

先日のエントリで、縮緬ノイズの処理について報告しました。 そこで、コモンは 「どうも光害地で撮影したとき、縮緬が出やすいような気がする」 と書いたところ、ほしぞLoveログのSamさんから鋭いコメントをいただきました。それが目から鱗で、コモンはガッ…

一人はやま湖

底なしの黒い水の上に、闇へ消えゆくように橋が架かっている。渡ってすぐ右手に30m四方ほどの不明な広場。我々が冬シーズンによく使う、はやま湖の撮影地。夜中に巡回してきた警察官の話によれば、自殺の目的で訪れる人も多いのだとか。。。 (はやま湖に…

縮緬ノイズ、三つたび現る! クールファイル補正法で解決できました

事の起こり クールピクセルはダーク減算で消せない 縮緬退治の手続き 縮緬の原因の切り分け(ドキュメント) Pixinsightでクールファイル補正 1.キャリブレーション 2.クールファイルの作成 3.キャリブレーション後のライトフレームにcoolFile.xisfを一括…

Masa'sAstroPhotography氏の北アメリカを処理しました

事の起こり @MasaAstroPhoto さんから 23時間露光の北アメリカ星雲の前処理後のデータが提供され、Twitter上の天文ファンが大挙してそれを後処理するというイベントがありました。 超長秒露出北アメリカ星雲の画像処理していただける方募集しましょうかね♪興…

真冬の天体観望遠征

お正月明け、部員を連れて観望に出かけてきました。 日取りは年末から決めていて、数日前の予報では、あまり晴れそうにないことは明らかでした。少しでも星を見られれば良いでしょう、顧問もメインの目的を動画撮影と決め打ちして神割崎まで出かけてきました…

陶芸と天体写真

正月、妻の実家で夕食をごちそうになった折、叔父の話で盛り上がった。なんでももう長いこと陶芸に没頭しているとのこと。家庭では自作の皿以外の使用を決して許さず、周囲の知人・親族に作品を配布しては若干困惑を呼んでいるのだそうだ。 かくいう拙宅にも…

SharpStar15028HNT + フルサイズカメラで撮影テスト

今冬に新たに導入した、SharpStarの15028HNT。APS-CセンサーのASI2600MC-Proを使って暗い空のしたで撮影した結果を に書いたところ、「フルサイズの結果を見たかった」とのコメントをいただきました。 ではEOS6Dとの組み合わせでバラ星雲あたりでも撮影して…